おすすめオプション8選 一条工務店ismile

家づくり

注文住宅で打ち合わせをしているとオプション選択で悩む方多いですよね

この記事でわかることは

  • 採用すべき特におすすめなオプション
  • オプションのメリットデメリットなどおすすめポイント
  • オプション金額

2,300万円台の家で実際につけたオプション一覧はこちらの記事でまとめています

おすすめオプション8選

玄関ドア電気リモコンキー eーエントリー一体型

鍵をバッグから出さなくても持っていれば玄関のボタンを押すだけで開閉ができるスマートキーです

荷物を持っていたり子供を抱っこしててもドアを簡単に開けることができるのでとっても便利です

鍵を玄関の近くに置けないことがデメリットですね

内側から鍵をあけられなくする方法もあるので小さな子供がいるご家庭も安心です

方法は下の記事で紹介しています

金額:70,000円

深型タイプ食器洗い乾燥機

深型に変更することでフライパンやラクッキングリルが入ります

油はね防止網や油はねガードもらくらく入るのでとにかく料理が楽しくなります

食器が入る容量が格段に違います

とにかくたくさん入るので入れ方は慣れるまでは大変ですが慣れます

金額:51,000円(標準との差額)

タッチレス水栓

DSC_0779

手をかざすだけで水がでるキッチン水栓です

泡が付いた手で触ることがないので汚れにくい

こまめに水を出したり止めたりできるので節水にもなり環境とお財布に優しいです

ホースも伸びて掃除が楽になります

センサー部分を掃除する際に水が出てしまうのでその点がデメリットです

金額:28,800円

シングルオールメタルIHクッキングヒーター

DSC_0757

子供がいてつい火から目を離すことが多いのと掃除のしやすさからIHを採用

オールメタルなのでIH対応の鍋ではなくても使用可能です

IHクッキングヒーターにはラクッキングリルがついてきます

ラクッキングリル目当てといっても過言ではないくらい便利なグリル

ラクッキングリルは網ではないグリルのこと

トースター代わりにもなるのでお菓子なども作ることができます

網は掃除が大変ですがラクッキンググリルなら食洗器にも入れられるので楽々お掃除できます

金額:66,000円

アラウーノ

泡で便器内を自動掃除してくれるタンクレストイレです

こまめに掃除をしなくても綺麗を保ってくれるのでとても便利です

タンクレスなので見た目がすっきり

トイレ内がすっきりしているので床なども掃除しやすい所もおすすめポイントです

金額:47,100円

トイレタッチレス手洗い

トイレの手洗い場所をタッチレスに変更しました

簡単に手を洗えるので”子供の自分でやりたい!”も応援できます

ただ少し手洗い場が小さく狭く下に水が垂れてしまうことがあります

子どもにとっては少し高い位置にあるので子供が使う場合は台が必要です

金額:70,300円

ハニカムシェード

西日が当たる場所には遮熱を採用しました

夏の日差しの熱さや西日をしっかり遮ってくれています

電動ハニカムシェードはボタン一つで開けたり閉めたり簡単にできます

大きな窓やよく使うところには採用しています

止まるのが自動ではないので待っていないといけないところがデメリットです

ismileはハニカムシェードは標準ではつかないのですべて追加料金になっています

追加金額:147,000円(9か所)

遮熱変更差金額:11,200円(5か所)

電動へ金額:20,000円(2ヶ所)

浴室チャイルドロック

お風呂にお湯をためているときは特に子供がお風呂場に入ってしまうのが怖いのでロックがあるのは安心です

金額:2,000円

まとめ

以上おすすめオプション8選でした

我が家についているオプションを一覧で公開しているのでこちらもぜひ参考にしてみてください

ご覧いただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました