- 小さい子供連れでの引っ越しが大変!
- 安く早く引っ越し準備をしたい
- 荷解きもや引っ越し後も楽したい!
この記事ではそんな悩みを解決します
アート引越センターがおすすめだったので紹介します
エコ楽ボックス アート引越センターだけ!
食器の荷造りで大変なこと!
- 割れないように包む
- 隙間なく動かないように割れないように入れる
- 使い終わった新聞紙の処分
- 使い終わったタオルの洗濯
- 引っ越し後の食器洗い
そこで便利なのがアートのエコ楽ボックスです
ハンガーにかかっている服をそのまま持っていけるよくあるハンガーケースのように食器をそのまま入れることができ簡単に梱包可能!
また荷解きもケースから食器を出すだけなので新聞紙を広げて、食器を出して、たたんで、捨てる手間が省けます
この食器ケースはアート引っ越しセンターのみだそうです
組み立て方や入れ方は以下のような資料が入っていてわかりやすかったです

実際に使ってみて
- ケースが来たのは4日前の朝早く
- ケースの組み立ては簡単
- 仕切りの種類が多いので組み合わせに少し頭を使う
- 深めの食器が多い場合工夫が必要
- ケースが思っていたより薄手ですが食器に傷なし
- 入れ物が大きく置き場所に少し困る
以下の写真は大きさ比較用です。
見えにくいですが下の黒いのがiphone SE です


仕切りは別でたくさん入っているのでうまく組み合わせてお皿やコップを入れます

このどんぶりいれる仕切りが一番使いやすくてよかったです

注意点
すぐ使うものは黄色テープ!色テープの使い分け
子供のおむつやすぐ使うもの
どこに何があるかわからなくなることがないように段ボールを閉じるガムテープでの識別ができます
梱包用テープは3種類
赤色 「われもの」・・・積み重ねる時一番下においてくれます
黄色 「すぐ使うもの」・・・一番上においてくれます
白色 「その他」
段ボール回収サービス
3ヵ月以内であれば無料で引っ越しに使用した段ボールを回収してくれるサービスです
業者からもらった資材だけという事なので、段ボール以外にも布団をいれる袋も回収してくれるのでありがたいですね
月末はやっぱり混み合います とおっしゃっていました
実際に回収してくださった方は営業の方です
ちなみに営業所まで自身で持ち込むと【ティッシュプレゼント】
【無料】家具の移動サービス
1年以内、1回だけですがまとめて家具を動かしてくれるので生活スタイルが固まって来て家具移動が必要な時はお願いしちゃいましょう
大きなベッドやタンスがあり子供が成長すると生活スタイルも変わるので便利なサービスですね
直接【家】に触るのは【正社員】のみ
せっかくの新築なのでやっぱり傷をつけられたくないというのが本音
言い難いですが以前の引っ越しの際、大手業者だったのにやったやらないなど、私物を捨てる事態になるトラブルになったこともありました
(もちろん貴重品は手荷物にしました。幸い捨てても大丈夫なものだったのですが物は物です)
その話を営業さんにしたところ
”直接【家】に触るのは正社員のみ
アルバイトの方も研修をしっかりしているので安心してください!
お任せください!”
と言っていただきました
梱包後の運搬はアルバイトの方も行いますが、室内の養生や梱包は正社員のみ!
やっぱり安心感があります
相見積もりでかなり頑張っていただいたのでお願いしました
営業さんも当日の作業の方も、子供にもとっても優しかったです!
まとめ
この記事ではアート引越センターをおすすめする理由5選を紹介しました
- エコ楽ボックス
- 色テープの使い分け
- 段ボール回収サービス
- 家具移動サービス
- 直接モノに触るのは正社員のみ
私の1番のおすすめポイントは
環境にも子連れにも優しいエコ楽ボックスの食器のケース
引っ越しをされる際はアート引越センターを候補の一つに挙げてみてはいかがでしょうか
ご覧いただきありがとうございました
コメント